ホーム > 訪問看護日誌 > 春分の日🌸 春分の日🌸 2022.03.22 みなさんこんにちは。 作業療法士の清水です。 昨日は春分の日でしたね。 姫路の名物お菓子、「玉椿」を買いに伊勢屋さんに行くと、サービスでぼた餅(おはぎ)をいただきました。お彼岸用ですね。 お彼岸におはぎをお供えするようになった理由は諸説ありますが、そのひとつとして、小豆の赤は邪気を払う効果があると言われています。 さらに、昔は貴重であった砂糖を使うおはぎをご先祖様にお供えすることで、感謝の気持ちを伝えることに繋がるようです。 また、おはぎはぼたもちと呼ばれることもあるようです。 日本の文化を大切にしたいと思った1日でした。 前の記事へ 次の記事へ